チロシン


チロシンのご説明

「チロシン」とは・・・

脳を覚醒させ気分を高揚させる脳内神経伝達物質に、ドーパミンがあります。

例えば、難しい問題が解けた時や、良いアイデアが思いついたときなど、満足感を起こさせる快感物質が、ドーパミン。

そのドーパミンを多く出させる働きもたらすことが期待される物質が、チロシン。

チロシンが豊富に含まれる食品は、タケノコや鰹節です。

チロシンは、脳の唯一のエネルギー源であるブドウ糖と組み合わせることにより、一層良い働きをもたらすことが期待できます。

したがって、ブドウ糖にかわる米と組み合わせたタケノコご飯は、まさに理想的な料理の一品。

ちなみに、タケノコの間に詰まっている白い粉状のものが、チロシン。

チロシンはタケノコや鰹節のほかに、肉、牛乳、アーモンド、ピーナツなどにも豊富。

また、脳内でチロシンをドーパミンに変えるのに必要なのが、ビタミンB6。

ビタミンB6を豊富に含む食品としては、マグロ、カツオ、サケ、牛乳、バナナなど。

これらの食品を一緒にとると、忍耐力や意欲をアップさせてくれます。


チロシン


TOPへ
(C)AMUZENET