▼「音楽療法」とは・・・
音楽療法には、ストレスに疲れた心身を癒し、自律神経を正常なものにしていく効果があると一般にいわれています。
音楽療法にはいろいろなジャンルがありますが、ストレス解消効果が最も高いとされているのは、「クラシック音楽」。
ただ、ジャンルにとらわれすぎずに、自分の好きな音楽を聴くのがよいと思いますが。
音楽療法においては、癒しを得るためには、そのときの自分の感情に最も近い音楽を聴くとよいと考えられています。
悲しいときには悲しい曲を聴き、体調のすぐれないときには静かにリラックスできる曲を聴くことが、音楽療法ではよいと考えられています。
なぜなら、気分が落ち込んでいるときに明るい曲で元気を出そうとすると、「悲しい」という感情を無理矢理閉じ込めてしまうことになるから。
「悲しい」ときには「悲しい」ことを受け入れるために、気分や体調に合った音楽を聴きましょう。
そうすると、気分や体調に音楽が同調し、心身をリラックスさせてくれるはずです。
音楽療法
(C)AMUZENET