アロマテラピー


アロマテラピーのご説明

「アロマテラピー」とは・・・

手軽でリラックス効果の高いリラクゼーションの方法として、アロマテラピー(日本語に訳すと「芳香療法」)があります。

アロマテラピーとは、植物の香りで心身のリラックスを図るというもの。

アロマテラピーでは、植物から抽出した精油(これをエッセンシャルオイルといいます)をゴマ油などで薄めてマッサージに使ったり、入浴時にお湯に少量入れたりして使用すると、気分をリフレッシュさせ、リラックスしてストレスを解消することができます。

アロマテラピーに用いる香り自体にうつ病を治す作用があるわけではありませんが、体全体の自律神経の働きを整える作用をもたらすことが期待できるといわれており、また、マッサージによってアロマ成分を直接肌にすり込むと、鼻でかいだ以上にリラックス効果があるといわれています。

リラックス用のアロマテラピーでは、ラベンダーやカモミールなどがよく利用されています。


アロマテラピー


TOPへ
(C)AMUZENET