▼「個人信用情報」とは・・・
個人信用情報とは、個人のローンやクレジットカードの利用・契約状況をデータベース化したもの。
個人信用機関では、銀行、消費者金融、信販会社などが加盟会員となっており、加盟会員における個人のローン、クレジット契約内容に関する情報をデータベース化している。そして、加盟会員は申込者が他社で借り入れ状況や契約状況を照会することができる。そのような形で、返済不能な債務過多を防止するしくみになっている。ローンやクレジットの利用情報は5年間、支払い延滞などの情報は延滞発生日から5年間にわたり個人信用情報機関に保管される。
個人信用情報
(C)AMUZENET